AIとともに描く私たちの未来

「AIとともに描く私たちの未来」ワークショップは、単なるオンボーディングを超えて、お互いを理解し合うプロセスそのものをAIと一緒にデザインする体験です。 新入社員でも経験者でも、組織にスムーズに適応するために最も重要なのは"最初の一歩"です。 このワークショップでは、参加者が自分自身と仲間を深く理解し、組織の中で描く未来を想像する特別な時間を提供します。

進行方向

両方対応可

時間

約3時間

受講人数

最大300名

カスタマイズ

業界・職務別
お互いを深く知るほどに、私たちはより強いチームへと成長していきます。

新入社員や中途社員のオンボーディングにおいて最も重要なのは、まさに「お互いを知るための最初の一歩(第一ボタン)」です。

この“第一ボタン”をどう留めるかによって、その後のチームワークやコミュニケーションの質が大きく変わってきます。

「AIとともに描く私たちの未来」ワークショップは、そんな大切な“はじめの出会い”を特別な体験に変える、革新的なソリューションです。

参加者はAIの力を借りながら、自分自身の過去と現在を振り返り、未来を想像し、お互いのビジョンを共有していきます。

自分のライフグラフを描き、AIによる未来予測をもとに組織内でのキャリアビジョンを設計するこのプロセスは、ただ面白いだけでなく、お互いへの理解を深める貴重なきっかけにもなります。

中でも、最新のAI技術を活用し、「自分にそっくりな未来の姿」を生成する体験は、このワークショップのハイライト。

たとえば、「10年後、DXパートの責任者でありながら、最年少の法人代表も兼ねている自分の姿」をリアルに視覚化することで、未来への期待感とモチベーションが一層高まります

こうして完成したビジョンは、AIショート動画としてコンテンツ化され、外部の人とも簡単に共有できます。

このワークショップは最小10名単位のグループで実施され、グループ数が増えるほど、共通掲示板などを通じて組織内外のつながりも広がるよう設計されています。

「AIとともに描く私たちの未来」は、単なるオンボーディングを超えて、「わたし」と「あなた」をつなぐ橋であり、個人と組織がビジョンを共有する特別な体験です。

AIとともに、新しい仲間との“意味ある出会い”を始めてみませんか?

このワークショップが、きっとあなたの組織に新たなシナジーをもたらしてくれるはずです。

ワークショップの特徴

本ワークショップの重きをおいて行うことをご紹介します。

実践中心のトレーニング

理論よりも、実際の業務で即活用できる実践重視の内容で進行します。

AIツール体験

テキスト、画像、動画など、さまざまな生成系AIツールを実際に操作しながら体験し、習得していきます。

ビジョンの視覚化

個人およびチームの未来をAIで視覚化し、モチベーションの向上と目標設定をサポートします。

チームベースの協働アクティビティ

共に成果物をつくり上げることで絆を深め、チームワークを強化します。

こんな組織におすすめ

新入社員や中途社員のオンボーディングをより意味深く楽しく進めたい人事・組織文化の担当者、単なるチーム紹介を超えて深いつながりを築きたいチームリーダー、そして未来ビジョンやキャリア目標など組織メンバーの本音を引き出したい管理者、さらにAIを活用してインサイトを得たりチームワークを高めたいと考える組織に最適です。

image - student 4
image - student 2
image - student 3
image - student 1

これまでに1,000人以上の受講者が体験

プログラム構成

本ワークショップの流れと所要時間をご紹介します。

20分

オープニング & アイスブレイク

講師の紹介と「ライフグラフ」の概念について説明し、ライフグラフを通じて自己認識の重要性を強調します。事前課題として自分の人生を象徴するキーワードを用意してもらい、その内容をもとに、AIとともに進めるオンボーディングワークショップの目的や期待される効果について案内します。

50分

AIとともに描く、わたしの人生グラフ

AIに自分の人生のキーワードをもとに過去から現在までのライフグラフを生成してもらい、そのグラフを通じて自身の過去・現在・未来を言語化して共有します。さらに、過去から現在の中で特に重要だったキーワードを抽出し、ボードを使って“今の自分”を視覚的に表現します。最後に、チームメンバー同士でお互いの人生グラフを紹介し合い、フィードバックを交わすことで理解とつながりを深めます。

10分

휴식

過去と現在をもとにAIと一緒に未来を予測し、5年後・10年後・20年後の自分の姿を記事形式で生成してみます。そこから抽出したキーワードを使って、AIによって自分の未来像をビジュアル化します。最後に、未来のビジョンを共有し、フィードバックセッションを通じてお互いの成長を応援し合います。

50分

ビジョンボードをもとに、未来の自分の姿をショート動画として制作します。

ショート動画制作のための編集ツールを学び、現在の自分から未来の姿までを表現したショートフォーム動画を制作します。完成した動画はチームメンバーと共有し、お互いを記憶に残す時間とします。

40分

締めくくり

これまでの学びを振り返りながら内容をリマインドし、最後に満足度アンケートを実施します。

10分

受講者の声

AIワークショップを通じて組織変革のきっかけをつかんだ
お客様の声をご紹介します。

image - avataravatar 02
P様(製薬業界)

とても楽しくワークショップに参加でき、チーム内での交流も深まり、AIリテラシーも高まりました。講師とのやり取りを通じて、教育の内容も柔軟にカスタマイズできるのが魅力です。

image - avatar
S様(保険業界)

事前アンケートに基づいて丁寧に準備してくださり、受講者のレベルに合わせた実践的な内容で学べました。難しい部分も分かりやすく解説していただき、ChatGPTにも自信を持って挑戦できました!

image - avatar

AIで組織を変える第一歩を、いまここから。

人事課題やAI活用の方向性に応じて、最適なプログラムをご提案します。

資料請求
avatar 05
avatar 03
avatar 05
avatar 01

これまでに1,000人以上の受講者が体験